家事応援!おうちがいちばん

更新履歴

  • 最新 2006/12/07
    トップページ更新。レシピページに味付たまご追加。
  • 2006/11/11
    『オススメ商品』ページ作成。
    Amazonのショップリンクを組み込んでみた。
  • 2006/11/10
    トップページ更新。レシピページに一品追加。
  • 2006/10/23
    全面リニューアル。コンテンツも大幅に縮小。今後様子を見ながら増やす予定。
  • 2006/10/18
    とりあえず更新作業中!

季節の四方山話

 2006/12/07更新

煤払い【すすはらい】

(1)屋内にたまったすすやほこりを払って掃除をすること。
(2)年末、正月の準備に家の内外を大掃除すること。江戸時代には、一二月一三日が恒例であった。すすはき。すすとり。[季]冬。

神道の基礎知識によれば、煤払いは新しい年の五穀の豊作を約束してくれる神さま)をまつる準備のための、宗教的な行事。

13日に神棚と仏壇の掃除をし、家の内外を別の日に掃除した習慣が、宗教的な意味が薄れた現在の年末大掃除になったとか。

【参考】神社と神道の基礎知識質問集

せっかくの大掃除。一緒に空気もきれいに。
All About スタイルストア